パートナーシップ募集

あなたの町に「HONBAKO」つくりませんか?

本を読む場所をつくる
本に触れる機会と、だれかの「居場所」も

町から書店が減ってって
本を読む時間も少なくなって

ひとり部屋に引きこもり
スマホと向き合ってばかりいる私たち

そんな町に、本と触れることのできる場所
本を通じて、人と人とが出会う場所

シェア型書店 HONBKO は、そんな場所を目指しています。

「大好きな本に囲まれて、暮らしをちょっと豊かに」
そんなゆるやかな空間を、私たちといっしょにつくりませんか?

HONBAKOができるメリット

あなたの町に、本屋さんができます
あなたのまわりに、本を読む人が増えます
あなたの人生に、本でつながる仲間ができます
町の持つ小さな課題を、考えるきっかけになるかも知れません

ごあいさつ

シェア型書店 HONBAKO 堺本店 店長:中道 尚美
子どもの頃から本と、本のある場所が大好きでした。大人になって読書を楽しむようになりましたが、それはどこか孤独を伴うものでした。「本が好き」キッカケではじめたシェア型書店ですが、共有することの出来たものは本だけではなく、趣味を同じくする人々との出会い、価値観や、互いを応援する心のあたたかさです。それにより視野が広がり、深まり、人生が豊かになっていくのを日々感じています。大好きな本に囲まれて、人生に彩りを添える仲間が増えることを、心から願っています。

シェア型書店 HONBAKO 代表:牧田 耕一
シェア型書店 HONBAKOは、書店が減ってしまった町に、本と接する機会を創出することのできる新しい仕組みです。本を読む人(論理的・理知的で、情緒が豊か、経験豊富な大人たち)が集まって、持てる知恵や力を出し合う環境(コミュニティ)をつくることは、それがそのまま地域にとってかけがえのない「資産」になり、共に未来を明るいものに変えていく大きな原動力になると考えています。「本」でつなぐ新しい挑戦に、ぜひ一緒に挑みましょう。

HONBAKOを開業するメリット

やりがい、生きがい
「こんな場所がほしかった」本箱を借りてくださる箱主さんや、お店のお客さまにそんなふうに言ってもらえると、心があたたかくなって、自然とやる気がわいてきます。だれかの役にたつって、けっきょく自分がいちばんうれしいんですよね。

副業でもできます
週4日、1日4.5時間の稼働です。自分の時間や、身の回りの暮らしを大事にしたり、ほかにお仕事を持っていても営業できます。もちろん、時間を長くするのも自由です。

20~35万円ほどの収入
お店に設置の本箱を、利用者(箱主さん)に月額でお借りいただくので、安定した収入が見込めます。「もうすこし収入を増やしたい」という場合には、副業や、パラレルワークのようなこともご提案しています。

仕入れがありません
お店で販売する本は、箱主さんが設置してくれます。なので、仕入れをする手間や、仕入れコストがかかりません。商品原価0。それって、普通の商売ではとてもめずらしいことです。

在庫がない
箱主さんの本を販売しますので、在庫を抱える必要がありません。在庫管理をしたり、棚卸しをしたり、そんな手間も一切なく、在庫を持つための倉庫スペースや、管理する人手も必要もありません。「本は腐らない」ていうのがいいですよね。

オペレーションが簡単です
仕入れがないこと、在庫を持たなくていいことと関係しますが、毎日の業務はとてもシンプル。だから、だれでも気軽に始められて、負担なく続けることができます。

サービスを拡張できます
カフェをしたり、雑貨を販売したり、趣味にあわせてサービスを追加することも可能です。あなたらしいお店を実現できますよね。

初期費用が安い
一般的なカフェなどに比べて、初期費用を安く抑えられるのも特徴です。

本部のサポート体制
HONBAKOをはじめる最大のメリットは、

・本部が提供するマーケティングノウハウ
・本部が提供するコミュニティ運営ノウハウ
・「HONBAKOファミリー」のサポート体制

この3点にあると思います。

上記の通り、シェア型書店はだれでも簡単に始められそうですが、やはり難しい点もあります。それを、私たち本部や、HONBAKOファミリーの持つ知見と実績、アイデアを持ち寄って「いっしょに乗り越えていこう」「人や地域に愛される場所をより良いものに育てていこう」そういった豊かな土壌があります。

私たちは、マーケティングとコミュニティ運営を本業にしています。地元の小さな企業や組織の販売促進、顧客との関係づくりを20年以上生業にしてきました。SNSの運用や、ウェブ活用、広報戦略など、時代の変化にあわせて柔軟に対応することが求められる難しいフェーズも、一緒に学び取り組んでいこうという、分厚いサポート体制を築いています。困ったとき、壁にぶち当たったときにいつも相談相手、サポート体制がすぐ側にあること、それが、HONBAKOをはじめる最大のメリットだと考えています。

ご相談の方法

まずは下記のメールフォームから、ご相談のお申し込みをお願いします。
日時を決めて、後ほどこちらから Zoom の URL をお送りいたします。HONBAKOのお店に来られる距離の方であれば、対面でのお打ち合わせでも結構です。

あなたのご参加を、心からお待ちしております。