

いつも応援いただきありがとうございます!ご案内の通り、「HONBAKO」は、2022年9月23日(金・秋分の日)に、大阪堺市大仙町にオープンします。
■第2回 見学会
2022年6月26日(日)
11:00~16:00
アクセス >>
お車でお越しの場合は、近隣のコインパーキングをご利用ください。
よくあるご質問をまとめてみました。他にご不明な点があれば直接メールでご連絡ください。
本箱の月額料金を教えてください。 |
---|
本箱の位置、および特典によって、Seed:2,500円、Organic:3,000円、Fun:3,500円 の3つのプランがございます。くわしくは別表をご覧ください。 |
本箱のサイズを教えて下さい。 |
本箱のサイズは、幅30cm ? 高さ30cm ? 奥行き23cm です。場所によって、多少の誤差があります。 |
本以外のものの販売は可能でしょうか。 |
本箱で販売できるものは、本のみとなります。本であれば、新書・古書・自著・自作いずれでもかまいません。本以外のものは、お店番をしていただく際、無料でご利用いただけるキャビネットをご活用ください。(お店番は Organic、Fun でご契約いただける箱主さんのみのご利用です) |
本の販売価格は誰が決めますか? |
販売価格は、100円単位で箱主さんご自身に決めていただきます。なお、一冊につき100円の販売手数料を店側がお預かりし、そのうち50円を、貧困撲滅や、環境保護を目的とする基金に募金させていただきます。 |
本の価格はどこでわかりますか? |
ご自身で入箱される本に、店舗名(番号)と、価格の書かれたしおりを挟んでいただきます。販売価格は、100円単位で箱主さんご自身に決めていただきます。 |
本箱への本のセッティングはお願いできますか? |
本のセッティング、本箱の装飾等は、箱主さんご自身でお願いいたします。店舗での代行や、在庫の保管等はお受けできません。 |
設置する本を店舗に配送できますか? |
原則的には受け付けておりません。 |
棚の位置は選べますか? |
プランによる本箱の位置はお約束いたしますが、同一プラン内においての位置決定は、店舗側にお任せいただきます。ただし、順番待ちでご希望があれば、なるだけご希望に沿えるよう対応いたします。 |
利用料の支払い方法について教えてください。 |
ご契約時に、ご利用の銀行口座をご登録いただき、その口座から毎月自動引き落としをさせていただきます。 |
本の破損や紛失、窃盗などがあった場合の保証はありますか? |
お預かりする本の破損、紛失、窃盗について、店舗では責任を負いかねます。あらかじめご了承ください。(店舗では、来店されるお客さまに対し、破損や汚損等があった場合は自己申告をし、買取りしていただくようアナウンスをします) |
最低契約期間はありますか? |
最低3ヶ月からのご契約となっております。解約をご希望の場合、解約希望前月10日までにご連絡をいただき手続きをお願いします。解約のご連絡がない場合は、毎月ごとの自動更新となります。 |
お店番をするにはどうすればいいですか? |
お店番は、Oraganic、Fun をご契約の箱主さんのみご利用いただけます。ご希望の日程を事前に申請いただき、調整を行い決定いたします。空き状況により、ご希望に添えないこともありますので、あらかじめご了承ください。 |
お店番は、契約期間中どれくらいできますか? |
他の箱主さんとの調整となります。随時お問い合わせください。 |
お店の営業時間について教えてください。 |
営業日時は、金、土、日、火、水よう日 11:00~16:00 を予定しています。(定休日:月、木よう日) こちらはお店の運営状況によって変更になる場合がございます。ホームページやインスタグラム等でご案内いたしますのでご確認ください。 |
お店番をする日は、本以外のものを売ってもいいですか? |
お店番をしていただく時間帯のみ、店内設置のキャビネットを利用してご自身の好きな商品を販売いただくことが可能です。取り扱い商品は、事前にご申請いただき、店側が了承した場合のみ販売できます。食品や薬品等、取り扱いできない商品がありますので、あらかじめご了承ください。 |
お店番時に自分の商品を売る場合の陳列、決済はどうなりますか? |
商品の値付け、搬入陳列、決済につきましては、お店番をされる方の責任のもと、ご自身でお願いいたします。店舗による代行等はいたしません。 |
本箱に置く本のジャンルや内容に制限はありますか? |
公序良俗に反するものはお取り扱いいただけません。また、店舗の判断によりお断りする場合があることをご了承ください。 |
今後、料金プランは変更する可能性はありますか。 |
プラン、利用料金、特典内容は、変更される可能性がございます。 |
複数人での利用は可能でしょうか。 |
一つの本箱を、複数人でご利用いただくことも可能です。ただし代表者を決めていただき、当店とのお取引につきましては、代表の方1名を通してのご対応となります。 |
複数棚を利用することは可能でしょうか。 |
ご希望の際は、別途ご相談ください。 |
棚主さんになるためには契約を結びますか? |
事前に本箱の利用契約を締結させていただきます。 |
利用するにあたって販売許可の認可や取得は必要でしょうか? |
ご自身の本(不用品)を販売する場合は、古物商の許可は必要ございません。なお、古物営業法に則して、箱主さんで転売目的で中古品を仕入れ販売される場合は、古物商免許が必要となります。 |
自分がお店番をしている際に、本の盗難などが発生した場合どうなるのでしょうか? |
状況を踏まえて警察等のしかるべき機関と対応を行います。 |
店舗名 | makoroplan HONBAKO |
---|---|
店舗住所 | 〒590-0801 堺市堺区大仙中町8-2 |
運営会社 | 株式会社 まころ企画 |